メニュー

400年以上続く小豆島の醤油

2016年11月7日 - 小豆島情報
400年以上続く小豆島の醤油

400年以上続く小豆島の醤油

醤の歴史

 

醤の郷の誕生は「産学官の連携」だった。

小豆島の醤油造りは、質の良さで知られた「島の塩」を基にして、約400年前に始まりました。とりわけ明治から昭和初期における発展は目覚ましく醤の郷と呼ばれる由縁となった時期で400もの蔵元がありました。

その考え方の中心は、当時では珍しい「産学官」の連携。三者が手を携えることによって、日本が世界に誇れる産業に発展したのです。

歴史とロマンに思いを馳せながら醤の郷を散策すると、ぷ~んと醤油の芳しい香りが漂います。

syhoyu-tizux640

桶物語

瀬戸の小島、小豆島の醤油造りには、たくさんの物語があります。

各地から届けられる吟味された原材料、長期間に渡る熟成を丁寧に見守る作り手たち。これらのこだわりが一つひとつ重なり合い、小豆島醤油は最高の味を求めてきました。

天然杉で作られた醸造の為の桶を、今も「こが」と呼び続けているのは小豆島ならではのこだわりの証。400年の時代を越え、海を越えて届けられる小豆島の醤油には、「こが」でたっぷりと熟成された、一流の味と物語が込められています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Scroll Up